隠れたひと手間、のり弁用ミシン目入り海苔が食べやすさを変える理由

当社では、のり弁当を食べる際に、お箸で海苔が切れて食べやすくなるように
嬉しいミシン目入り海苔を製造してます。
パッと見た感じは普通の海苔です。しかし、よくよく見てみると、
小さな穴(ミシン目)が入っています。この小さな小さな製造加工時の『ひと手間』
がお客様の満足度向上へと繋がっています。
今回は、ミシン目入り海苔の魅力と導入するメリットについてご紹介します。
お弁当の見栄えは、顧客の第一印象を決める重要なポイントです。
ミシン目入りの海苔は、お弁当をつくる時点では通常の海苔と同じく美しい状態で
お弁当に配置できます。乗せる段階で、ちぎれたりなどはありません。
しかしながら、お弁当をお持ち帰りいただいてお客様が実際にたべる際には、
簡単にお箸で切れる特長があり、お客様、特に忙しいサラリーマンや高齢者にとって
『食べやすさ』を提供しています。
この「ちょっとした便利さ」が、お客様に選ばれる理由です。
お弁当屋さんにとって、他店との差別化は非常に重要です。
「ミシン目入り海苔」を取り入れることで、他の店舗が提供していない付加価値
をアピールできます。
「細やかな気配りが感じられるお弁当」として顧客の心に響き、リピーターを
増やすきっかけとなるでしょう。
食べやすいデザインはお客様に親しみやすさを感じさせ、結果として口コミや
評価の向上につながるかもしれません。
これからお弁当やさんを始める方、顧客満足度を上げて売上アップを目指したい方、
まずは、サンプルのお申込みお待ちしております。
サンプルはこちらからお願いします!!
お求め頂きたい方はこちらから↓↓
※その他、おにぎり用フィルム海苔、塩が付いた海苔とお弁当やさん向け海苔を
多数ご用意しております。
焼のり(お弁当・おにぎり専用)